産前・産後

産後の食事はレトルトで楽しよう!オススメ13選を徹底紹介!

この記事では、産後の食事にオススメのレトルト食品13選産後に最適なレトルト食品の選び方についてまとめています。

 

産後は、産まれたばかりの赤ちゃんのお世話でしばらく大変な毎日が続きます。

母体の回復が大切な時期ですので、実体験からも産後はなるべく体を休め、無理をしないのがオススメです。

マリ
マリ
私は産後食事を作る余裕はゼロでした!台所に立てたのは2~3週間ぐらいたってから。それまでは無理をしないのが一番です!

しかしそうは言っても毎日の食事は欠かせないものですよね。

産後に無理せず乗り切るために、便利な「レトルト」を使って楽をするのがオススメです!!

 

ここでは、オススメのレトルト食品産後にオススメのレトルト食品の選び方、また気になるレトルトは健康に影響がないかについてや、無添加のレトルトはあるの?といった内容についてもまとめています。

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • 産後に便利なレトルト食品が知りたい
  • レトルト食品を選ぶ際のポイントが知りたい
  • 産後にオススメの商品が知りたい
  • レトルト食品は健康に問題ないか知りたい
  • 無添加のレトルト食品があるか知りたい

産後の食事にオススメ!レトルト食品13選を徹底紹介!

さて、早速「産後の食事にオススメのレトルト食品13選」をご紹介していきます!

みなさんそれぞれ、スーパー・コンビニ・ネットなど、買い物に便利な場所は異なりますよね。

そこで、「スーパー・コンビニ・ネット・通販」と、4つの場所で購入できるレトルト商品と特徴をまとめてみました!

今回は「ご飯は自分で用意する」と想定して、温めるだけのおかずのレトルト食品をメインにご紹介していきますね!

ご自分にあった購入方法に合わせて、飛んで読んでみてくださいね!

購入場所 会社名
スーパー S&B
丸美屋
グリコ
トップバリュ
大塚食品
コンビニ セブン・イレブン
ファミリーマート
ローソン
ネット スープストックトーキョー
NISHIKIYA KITCHEN
無印
通販 ヨシケイ
わんまいる

それでは1つずつ解説していきます!

スーパー

まずスーパーで購入できる商品として、5社のレトルト商品を紹介します。

S&B

まずカレーでおなじみの「S&B」からは、温めるだけで食べられるものは計70種類

レトルトカレーだけでなんと20シリーズ!王道のものからスパイスの効いた本格派まで、細かい種類をあわせると、全部で65種類あります!

カレーだけでなく、牛丼などの「どんぶり党」や「おうちでアジアめし」などご飯にかけるタイプの商品もあります。

値段は100円台からととてもリーズナブル。よくスーパーでも目にするはずですので、産後のストックにバラエティ豊富に活用できそうですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①カレー曜日、
ディナーカレー、
噂の名店、など
レトルトカレー(65種類)
<出典:S&B公式HP>
②どんぶり党 牛丼、中華丼、親子丼(3種類)
<出典:S&B公式HP>
③おうちでアジアめし ガパオ、魯肉飯(2種類)
<出典:S&B公式HP>

 

丸美屋

こちらもレトルト食品ではおなじみの「丸美屋」。温めるだけのレトルトは計34種類

丸美屋は麻婆豆腐の素など中華系の素材を良く目にしますよね。レトルトも麻婆豆腐を中心に、ご飯にかける商品が19種類と数多くあります。

チンするだけでご飯も一緒に食べられる「ご飯付きシリーズ」や、お皿が不要な「CUPシリーズ」など便利で手軽に食べられるのが魅力的です。

うどんなど麺にかけるだけのシリーズもあり、簡単に手早く食べられるのはとってもいいですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①レンジで簡単!ご飯付きシリーズ 釜飯、麻婆丼、中華丼、五目ご飯など(19種類)
<出典:丸美屋公式HP>
②チンしてそのまま!CUPシリーズ 麻婆豆腐(2種類)
<出典:丸美屋公式HP>
③かけうま麺用ソースシリーズ 麺にかけるソース(13種類
<出典:丸美屋公式HP>

 

グリコ

グリコから、温めるだけのレトルトは計21種類が販売されています。

カレーや丼ぶりものを定番商品とする他、低カロリーの「菜彩亭」シリーズや、低糖質シリーズの「SUNAO」などヘルシーメニューも充実しています。

定番メニューの美味しさは保証済ですが、カロリーや糖質が気になる産後にもピッタリのメニューがあるのは嬉しいですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①カレー職人 カレー(8種類)
<出典:グリコ公式HP>
②LEE 本格派の辛口カレーのレトルト(5種類) <出典:グリコ公式HP>
③菜彩亭 そぼろ丼、麻婆なす丼、中華丼(3種類)
※80kcalの低カロリー

<出典:グリコ公式HP>
④DONBURI亭 牛丼、親子丼、中華丼など(5種類)
<出典:グリコ公式HP>
⑤SUNAO 糖質を抑えたシリーズ(2種類)
<出典:グリコ公式HP>

 

大塚食品

次は「ボンカレー」で有名な「大塚食品」。温めるだけの商品は計31種類が該当します。

低カロリーの「MY SIZE」シリーズは、100kcal以下のものや、低塩分・高タンパク質の商品もあり、健康やカロリーが気になる方にもオススメの商品です。

100kcal以下のMY SIZEシリーズは、12種類もあるので毎日食べても飽きないですね!産後のダイエットに大活躍間違いないですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①ボンカレー カレー(全11種類)
<出典:大塚食品公式HP>
②MY SIZEレギュラー カレー、中華丼、親子丼など(12種類)
<出典:大塚食品公式HP>
③MY SIZEいいね!プラス カレー、中華丼、親子丼など(8種類)
<出典:大塚食品公式HP>

 

トップバリュ

イオン・トップバリュでは、カレーや丼もの以外にも惣菜のレトルトがあり、温めるだけで食べられるものは計83種類。種類が豊富なのはさすがトップバリュですね!

カレーだけでも14種類あるだけでなく、牛丼や親子丼や低糖質シリーズまで幅広く取り揃えていて、最安で54円(税抜)と大変お手頃です。

またおかずレトルトシリーズは、ハンバーグや肉じゃが、サラダなど、食卓の定番メニューがパックになった商品で、種類はなんと60種類。安くて美味しいと評判で、手軽に取り入れられて便利です。

シリーズ名 商品 商品写真
①Easy to Use、
ビーフカレーなど
カレー(15種類)
<出典:イオン公式HP>
②丼シリーズ 中華丼、親子丼など(3種類)
<出典:イオン公式HP>
③低糖質シリーズ 中華丼、親子丼など(5種類)
<出典:イオン公式HP>
④レトルトおかず 筑前煮、豚汁、ハンバーグ、肉じゃが、ポテトサラダなど(60種類)
<出典:イオン公式HP>

 

コンビニ

次にコンビニ大手3社で購入できる商品を紹介します。

セブン・イレブン

セブン・イレブンからは、「セブンプレミアムシリーズ」と、「金の~」でおなじみの本格派「セブンプレミアムゴールドシリーズ」の2つのシリーズがあり、約30種類の温めるだけのレトルトが販売されています。

特にゴールドシリーズは400円台のものもあり値段も豪華。味にもこだわって作られています。

セブンのこだわりが感じられる一品一品となっているので、ご褒美に色々と味わって食べてみたいですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①セブンプレミアムシリーズ カレー、スープ、丼もの(全24種類)
<出典:セブンイレブン公式HP>
②セブンプレミアムゴールドシリーズ 酢豚、角煮、ハンバーグ、ビーフシチューなど(7種類)
<出典:セブン・イレブン公式HP>

 

ファミリーマート

ファミリーマートからは、カレーや丼ものなど計10種類

種類は牛丼・中華丼などベーシックなものが揃っていて、価格も100円台からとお手頃なので嬉しいですね。近所にあれば手軽に試せていいと思います!

シリーズ名 商品 商品写真
加工食品 丼もの、カレー(全10種類)
<出典:ファミリーマート公式HP>

 

ローソン

ローソンの温めてすぐ食べられるお惣菜は計78種類

そのうちメインのおかずは59種類、副菜19種類と、コンビニ各社の中では断トツの種類の多さ。

特にローソンはヘルシー志向のラインナップとなっていて、唯一「焼き魚」などの魚メニューや「ひじき」「卯の花」などヘルシーな和食の副菜がある他、メインのおかずも200kcal以下のものが多くなっています。

おつまみにもピッタリなおかずばかりなので、旦那さんのおつまみにもオススメです!

シリーズ名 商品 商品写真
お惣菜 ハンバーグ、焼き魚、ひじき煮など(全78種類)
<出典:ローソン公式HP>

 

ネット・その他

次は、ネットで購入できる商品として、以下の3つを紹介します。

  • 無印良品
  • スープストックトーキョー
  • NISHIKIYA KITCHEN

 

無印良品

無印良品は、レトルトカレーがなんと57種類と驚くほど豊富です。辛さや味の異なるカレーが揃っていて、全部試してみたくなるほど全部美味しそうです。

その他「ごはんにかけるシリーズ」も、和食からエスニックまで味にこだわった本格的なおかずが勢ぞろい。

無印は5,000円以上の購入で送料無料になるので、レトルトシリーズを産後のご褒美にまとめてストックしておくといいかもしれないですね!

シリーズ名 商品 商品写真
①カレー カレー(57種類)
<出典:無印良品公式HP>
②ごはんにかけるシリーズ 八宝菜、バクテー、坦々スープ、冷汁など(16種類)
<出典:無印良品公式HP>

 

スープストックトーキョー

スープやカレーで有名なスープストック。お店の味を自宅でも味わえるのは嬉しいですよね!

スープのセット、カレーのセット、ミックスセット、ゴマご飯がついたセットや、出産祝いのギフトセットもあり、ギフトにもオススメです。

シリーズ名 商品 商品写真
スープ・カレー 各種詰め合わせ
<出典:スープストックトーキョー公式HP>

 

NISHIKIYA KITCHEN (ニシキヤキッチン)

こだわり派にオススメのNISHIKIYA KITCHEN。1939年創業の「にしき食品」の商品です。

約120種類の商品の中でも人気なのは、「ガーリックシュリンプカレー」「レモンカレー」などちょっと変わったカレーや、「コーンスープ」など。

産後はしばらくお出かけもできなくなるので、お店で食べるようなメニューを自宅で試せるのはうれしいですよね!

また化学調味料や着色料などは無添加なので、産後も安心して食べられます。ギフトセットも人気でオススメです。

シリーズ名 商品 商品写真
カレー、スープ、かけごはんなど 各種詰め合わせセット
<出典:NISHIKIYA KITCHEN公式HP>

 

宅配

最後に、宅配で届けてもらえるレトルト食品をご紹介します!

ヨシケイ

食材宅配で有名なヨシケイでは、レンジや湯煎で溶かすだけの冷凍惣菜がそろっています。

数あるシリーズの中でもオススメのコースは2つ。

1つは、和洋中の豊富なお惣菜がすでにできあがった状態で包装されている「Yデリ」。温めるだけで食べられます。「1人分だけ」や「1品だけ」など、使い方は自由自在で便利です。

また「クイックダイニングコース」は、1品はすでにできあがっていて、もう1品を手作りするミールキット。約15分で調理が完成してしまうので、忙しい産後でも便利です!

余裕がある日とない日に分けてコースを使い分けられるのは、とっても便利ですね!

シリーズ名 商品 商品写真
すまいるごはん Yデリ
<出典:ヨシケイ公式HP>
Lovyu クイックダイニングコース
<出典:ヨシケイ公式HP>

 

わんまいる

わんまいるは宅配で自宅に届く、手作りの惣菜が個包装になった冷凍惣菜です。

おかずが1つずつ個包装になっていて、電子レンジや湯煎で溶かしてすぐ食べられます。食べたい分だけ解凍して使えるのはとても便利です。

またわんまいるの最大の特徴は、「国産食材100%使用、合成着色料・保存料・化学調味料無添加」であることです。

産後は特に食べ物に気を付けたいところなので、安心して食べられるのは嬉しいですね!

 

またわんまいるには、ワンプレートのお弁当タイプ「トレータイプ」のお惣菜もあります。

電子レンジで温めるだけの簡単調理も可能!簡単にパパッと済ませたい時にもオススメです!

シリーズ名 商品 商品写真
健幸ディナーセット ・お試しセット
・定期コース
・不定期都度注文

<出典:わんまいる公式HP>
健幸ディナートレータイプ ・お試しセット
・定期コース

<出典:わんまいる公式HP>

無添加で国産のわんまいるのおかずは、こちらからお試しすることができます。

わんまいるは安心で便利!産後の食事にオススメのわんまいるをぜひ一度試してみてくださいね!

\ 今すぐわんまいるの無添加&手作り惣菜を試してみよう! /

わんまいるを試してみる


マリ
マリ
わんまいるは美味しいレトルトでもあるので、普通のレトルトに飽きた人にもオススメです!

産後のレトルトはどう選ぶ?実体験からポイントを解説!

レトルト食品はいろいろな種類があることがわかりましたが、実際産後にはどんなポイントをもとに選んだらよいでしょうか。

私の産後の実体験をもとに、「産後ならこんなレトルトがオススメ!」というポイントをまとめました!

ポイントはこちらの3点です。

  1. 温めるだけで食べられる
  2. 国産食材で添加物が少ない
  3. 低塩分で栄養バランスが良い

産後を楽に安心に過ごせるように、どれも抑えておきたいポイントです!1つずつ解説していきますね。

【ポイント①】温めるだけで食べられる

まず産後は、電子レンジなどで「温めるだけで食べられるもの」がオススメです。

「Cook Do」などのように具材を切って炒める際にかけるだけで調理できるものもありますが、産後はあまりオススメできません。

なぜなら買い物・食材を洗う・切る・炒めるなど調理に関する一連の作業が必要となるにも関わらず、実際産後はそれをする余裕がないからです。

家事が再開できるようになるのは産後1か月を過ぎた頃が多いと言われています。それまでの時期はなるべく安静にして体を休めるのがいいでしょう。

その点から、産後直後は温めるだけで簡単に食べられるレトルト商品がお勧めです。

最近ではご飯がついているものや、カップに入っていてお皿を洗わなくてもいいもの、さらに温め不要なものまであります。こんな商品ならもっと手間が省けてしまいますね!

産後の生活や食事の準備についてはこちらにまとめています。参考にしてみてくださいね!

産後里帰りしないママ食事はコレで乗り切る!対処法7選を紹介!産後に里帰りしない人に向けて、食事の準備に使える対処法を厳選して7選を紹介します!産後役に立つ調理や食事準備の具体的なアイデア、生活におけるアイデアも紹介。...

【ポイント②】国産食材で添加物が少ない

また産後はなるべく国産の食材を使ったものや添加物が少ないものがオススメです。

産後の家事を楽にするために外食や総菜などを利用する場合、添加物が多く含まれた食事や、外国産の食材を多用した食事などが多くなってしまう可能性があります。

商品の成分表を見ると、どんな食材が使われているか、食材は外国産もしくは国産か、添加物は何が使われているかなどの情報がわかります。

成分表を確認する際は、以下のポイントを確認するとよいでしょう。

  • 添加物の少ないもの
  • なるべく国産の食材が使われているもの
  • マーガリン、ショートニングなどの「トランス脂肪酸」や「人工甘味料」が使われていないもの

母乳育児の場合、わずかながら母乳から移行するとも言われているため、食材や添加物など摂取するものに気を付けるのが望ましいと言われています。

実際どの程度の健康への影響があるかついては詳しい研究はされていないようですが、気を付けるに越した事は無いですね!

なるべく原材料の表記が少なく、素材そのものが使われているようなものがいいかと思います。

添加物についてはこちらのページも参考にしてみてくださいね!

イオン・トップバリュ冷凍弁当の添加物は安全?コンビニとの比較も!イオン・トップバリュの冷凍弁当に含まれている添加物が安全かどうかを調査しました。また、コンビニの冷凍食品との比較や冷凍宅配弁当との安全性も比較したので、興味がある方は読んでみてください。...

【ポイント③】低塩分で栄養バランスが良い

産後はなるべく低塩分を心がけ、栄養バランスの良い食事をするのがオススメです。

産後はむくみが出る人が多いと言われていますが、むくみを防ぐためには、塩分を抑えた食事やカリウムを多く含む食事を摂るとよいとされています。

なるべく薄味を心掛け、どうしても塩分が多くなりがちな外食や加工品はなるべく避けるのがよいでしょう。

また産後の体の回復のためには、栄養バランスの良い食事が大切です。

外食や加工品を多く摂ると脂質や炭水化物が多くなりがちです。

なるべくたんぱく質、ビタミン、ミネラル、鉄分など色々な栄養を摂れるような食事を心がけるようにすると良いでしょう。

産後は自分で作るのは難しい!

産後レトルトを選ぶ際のポイントは色々とあるのはわかりましたが、実際は完璧な食事を準備するのはとても難しいのが現実ですよね。

バランスの良い食事を摂りたいけど、産後は体を休めるのが最優先でもあり、悩ましいところですよね。

 

そんな産後ママにオススメなのは、レトルトとはいっても、栄養士がすでにカロリーや塩分・栄養バランスを計算し、添加物が少なく、国産の食材を使ったレトルト。

それが「わんまいる」です。

わんまいるは、専属の栄養士が塩分やカロリーを計算しているヘルシーなレトルトです。

また国産食材を使い、保存料・着色料・調味料も無添加と、産後ママには良いことばかり!

アレコレ難しいことを考えずに、食べるだけで簡単に安全で健康な食事を摂ることができるのは、嬉しいですよね!

わんまいるの宅配惣菜をストックして、笑顔で産後を過ごせるようぜひ活用してみてくださいね!

\ 栄養士のヘルシー惣菜はこちらから!お試ししてみよう! /

わんまいるを試してみる

産後にレトルトばかりで大丈夫?

レトルトは体に良くなさそうというイメージがありますが、産後レトルトばかり食べていても大丈夫なのか気になりますよね。

特に授乳中のママは、レトルトばかり食べていると母乳によくないのでは?と不安になるのではないでしょうか。

そこで授乳中、レトルトの食事をしていても大丈夫なのか調べてみました。

レトルトでも大丈夫!

結論からいうと、産後にレトルトばかり食べることで母乳に影響が出るというエビデンスは見当たりませんでした

しかしレトルトを常用していると、野菜が不足したり、塩分が高くなってしまったりなど、栄養バランスが崩れてしまう恐れがあります。

レトルトを長期間常用することによって、栄養状態が悪化したり、過剰に摂取するものがあったりなどすることで、健康状態に悪い影響が及ぶ可能性は考えられます。

しかしレトルトは何と言っても楽に調理ができるのが魅力。

産後すぐの体を無理に動かしたり、産後すぐ動きすぎて体調を壊してしまうよりは、賢く使いつつバランスの良い食事を心がけていけるといいですね!

 

マリ
マリ
ほんのしばらくのことだしね!少し野菜や豆腐を足してみたり、翌日の食事を少し気を付けたりしてみるとGood!

産後にはわんまいるのレトルトがオススメ!

各社のレトルト食品を多数紹介してきましたが、中でも産後のママに一番オススメなのは「わんまいる」です。

わんまいるが産後にオススメな理由は、以下の3つです。

わんまいるのオススメ理由
  1. 国産食材・無添加で安心!
  2. 食べたい時に食べたいだけ調理できる!
  3. 栄養バランス◎のセットも充実!

1つずつ解説していきますね!

国産食材・無添加で安心!

わんまいるは、食材は100%国産、合成着色料・保存料・化学調味料は無添加という嬉しいポイントがあります。

食料自給率が低い日本においては100%国産の商品は珍しく、また添加物はあらゆる食品に入っているというのが現実です。

しかし産後、特に母乳栄養のママは、なるべく安心して食べられるものを摂りたいものですよね。

わんまいるなら家事が楽になるだけでなく、安心して食べられるのは産後のママにポイントが高く、評価されている点となります。

食べたい時に食べたいだけ調理できる!

わんまいるのおかずは、1個1個が別々に包装されているので、食べたいおかずを食べたいだけ解凍することができる点が非常に便利です。

産後は「今日は1品は作れたけど品数が少ない」という時や、「今日は何もできない」など、その日によってさまざま。

わんまいるだと、今日は1つ、明日は2つというように必要なおかずの量を調節することができ、食べたいおかずを自由に組み合わせて献立を考えることもできます。

残り物や自分で作ったものに1品だけ足すということもできますし、何人分にするかも自由に変えられ、食べたい気分やシーンにあわせて使い分けられるのはとっても便利です!

多く調理しすぎて余らせてしまうこともなく、コスパが良いのが良い点です。

栄養バランス◎のセットも充実!

わんまいるには、個包装になった商品のほかに、1食分の惣菜がセットになった「トレータイプ」もあります。

トレータイプのおかずの種類は「主菜1品+副菜2品」と、十分な量の種類があります。

また「糖質30g以下、カロリー350kcal、塩分2.5g未満(5食平均)」となっており、栄養士が計算したバランスの良いおかずとなっています。

ご飯150gと合わせても、500kcal程度になるのでとてもヘルシーですね!

普通のお弁当のようにトレーごと電子レンジでチンするだけで食べられるようになっていて、食べた後はゴミ箱に捨てるだけ。

忙しいママや、より健康に気遣いたい方におすすめです。

袋タイプと同様、国産食材100%、合成保存料・着色料、化学調味料は無添加なので安心して食べられます。

 

わんまいるは、料理の手間を省略してくれて産後ママも安心して食べられる、産後の強い味方です。

ぜひ一度お試ししてその良さを体験してみてくださいね!

\ お得なお試しセットはこちら! /

わんまいるを試してみる

まとめ

産後に便利なレトルト食品のおすすめ13選を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

バラエティ豊富な商品があり、味や健康にこだわった商品まで様々なものがあることがわかりました。

その中でも産後にお勧めのなのが、「わんまいる」の宅配総菜です。

わんまいるの大きな特徴は、以下の3点でした。

  1. 国産食材100%、保存料・着色料・調味料無添加
  2. 食べたい時に食べたいだけ調理ができる
  3. 管理栄養士監修の栄養バランス

楽して健康に食事ができるのが、わんまいる。

幸せな産後を送れるように、産後の大事な時期にストックしてぜひ活用してみてくださいね!

わんまいるはこちらからお試しすることができます。まずは手軽にお試しできるお試しセットをお試ししてみてはいかがでしょうか。

\ わんまいるでハッピーな産後を!お得なお試しセットはこちら! /

わんまいるを試してみる